洗練されたデザインと寛ぎを追求した、開放感のある空間にこだわりの設えが調和。時代のニーズに合った改修も実施。
和室3室をバス・トイレ付きの洋室ツインルームに改修しビジネス需要や高齢者の要望に対応、さらに新たに10畳の広い和室や合宿などに使いやすい25畳の和室も新設致しました。
滞在のご希望に合わせてご選択いただけます。
日常を忘れ、流れる時間に身を任せる、ゆったりとしたくつろぎの時間をお過ごし下さい
リニューアルされ快適な眠りへと誘う落ち着きある洋室ツインルーム。
カップルやご夫婦におすすめの客室。こちらの客室は「禁煙」となります。
トイレ併設ユニットバス付き
セパレートタイプ
バス・トイレ付き 定員:1~2名
リニューアルされ和の趣と温もりを感じる10畳和室。
ご夫婦やお仲間同士の旅行におすすめのお部屋です。
こちらの客室は「禁煙」となります。
セパレートタイプ
バス・トイレ付き 定員:2~5名
「みんな一緒のお部屋に泊まりたい!」 というグループのお客様や3世代旅行、合宿利用におすすめの大部屋客室。 気心知れたお仲間同士で、賑やかに過ごしたいというグループ旅行にもイチオシのお部屋です。
こちらの客室は「禁煙」となります。
バス無し・トイレ付き 定員:5~12名
コンパクトな6畳和室。ビジネス利用や一人旅、もしくは和室希望のご夫婦などにおすすめの客室です。
こちらの客室は「禁煙」となります。
バス無し・トイレ付き 定員:1~3名
ツインベッドルームの奥にモダンな雰囲気のコンパクト和室が付いたゆったりとした客室。ご家族、グループ、団体のご宿泊に好適。温かなぬくもりに包まれほっこりできる和洋室です。
こちらの客室は「禁煙」となります。
バス・トイレ付き 定員:2~4名
段差をなくし、車椅子をご利用のお客様やご年配のお客様にも配慮したバリアフリー対応客室。人にやさしい宿として、障害をお持ちのご家族の方と全員ご一緒にひとつのお部屋でお泊りいただけます。 お部屋の段差や敷居を極力無くし、バスルームも車椅子対応仕様となっております。こちらの客室は「禁煙」となります。
バス・トイレ付き 定員:2~3名
但馬牛を元牛とした但馬牛は赤身の中に程良いサシが入っており、芳醇な香りと柔らかな肉質が特徴。まろやかな旨味とコクが味わえます。
淡路島福良湾で3年間大切に育てられたフグは通常のフグとは一味違い、身の締まりや歯ごたえ、旨味が格段に上がり上質な味わいが特徴です。
「梅雨の水を飲んで育つ」と言われている夏の鱧は身がふっくらして 脂が乗り旨味が詰まっているのが特徴です。鱧と淡路島特産である玉ねぎを使った「はもすき」は淡路島特有の食べ方です。
旬は春の4月下旬~6月頃、秋の9月中旬~11月ですが、 春のしらすはプリプリした食感、秋のしらすは脂の乗った味わいが季節によって異なる味わい。共通する部分は淡白な味わいで、噛むたびに甘みと旨味が口の中に広がります。
淡路島産の玉ねぎは「甘い・やわらかい・みずみずしい」が特徴で 一年中獲れるのでお土産として大人気の特産品です。
小学生のお食事はお子様和膳をご提供いたします。
幼児の方のお食事はお子様ランチをご提供いたします。
優しい光に包まれ、木の香りがほのかに香る、落ち着きのあるゆったり館内で至福のひと時をお過ごしください。
リニューアル後、一新した和モダンな空間。お客様をあたたかくお出迎え致します。
フロントでは日帰り入浴の受付、タクシー手配、観光施設へのご案内などのサービスも提供しております。
落ち着いた空間が演出するロビーはゆっくりとおくつろぎいただけるように、ソファー&テーブルをご準備しております。待ち合わせや歓談、ご出発前のひとときにご利用下さい。
淡路島の名物や特産品など当館おすすめのお土産をご用意しております。旅の思い出に、お立ち寄りくださいませ。
※うりぼう倶楽部・かもめ倶楽部会員のみなさま、会員証を提示して頂ければ 売店商品の割引(5%)を適用させて頂きます(但し、類似サービスとの併用は出来ません。)
旅の疲れを癒してくれる男女別の浴室がございます。足を伸ばしのんびりと癒しのひとときをご堪能下さい。
広々とした大浴場にはジェットバスやサウナもございます。ゆったりとお湯に浸かりながら疲れたからだを存分に癒してください。日帰り入浴も営業させていただいておりますのでお気軽にご利用ください。
ご入浴時間 | 16:00~23:00/翌朝6:30~8:30 |
---|
営業時間 | 16:00~21:00/朝6:30~8:30 |
---|---|
料金 | 大人(中学生以上)500円 小人(4歳以上) 250円 |
当館から隣接されたテニスコートは2面ございます。
夜間照明設備も備えております。
ご利用の際は事前にご予約をお願い致します。
平日 | 1時間当たり 1面 1,200円(税込) |
---|---|
ナイター 2,000円(税込) | |
土・日・祝 | 1時間当たり 1面 1,600円(税込) |
ナイター 2,400円(税込) |
GW・お盆・年末年始は、土・日・祝日料金となります。
①コート内での喫煙、飲食はご遠慮ください。
②テニスシューズ以外でのコート使用はご遠慮ください。尚、入口で土・異物等を落として頂き、コート内に持ち込まれないようお願い致します。
③コート内でベンチ等設置用具を移動させないでください。
④規定時間5分前には、使用を終えてコート整備をして下さい。
知る人ぞ知る津名ハイツのキャンプサイト。
車を乗り付けて、そのままラクラクキャンプが楽しめます。
手軽にキャンプを楽しみたいお客様におすすめです。
オートキャンプサイト 全5区画
(上水道、AC電源1kw、車横付け可能)
1区画当り84㎡ 4,400円(税込)
ご利用期間:7月-9月末
ご利用時間:オートキャンプ利用時間 15:00-翌10:00
チェックイン 18:00まで
※※持込BBQをされる場合は他のご宿泊者様との関連から20:00迄に終了して下さい。
※後片づけ、整理、整頓、ごみの持ち帰りをお願い致します。
※音響装置の持込は禁止させて頂きます。
※花火、直火、自転車等などの乗り入れ、他のお客様の迷惑になる行為は禁止致します。
※台風 警報等の気象状況により、当方で危険と判断した場合、キャンプ場を閉めさせて頂く場合がございます。
※ご入浴の場合は別途料金が必要でございます。(大人500円 小人 250円)
営業期間 7月~9月のみ
夏季限定のBBQをご家族・お友達とご一緒に。最大40名様まで収容可能です。
楽しいひと時をお過ごしくださいませ。
用途に合わせてご利用いただける多目的ホールです。会議や研修などに最適な会場をご用意しております。 学会・勉強会・会議・発表会・展示会など大型催事、セミナー、パーティーまで お客様の様々なご希望にお応えいたします。 宴会場としても利用でき最大200名の収容が可能です。
忘年会・新年会・歓送迎会・同窓会・謝恩会・結婚式二次会等、各種ご宴会・パーティーから、 慶事・法事までそれぞれのシーンにふさわしい会場とお料理をご用意しておりますので、 お気軽にご相談ください。厳選された素材とこだわりのお料理の数々は、大人からお子様までお楽しみいただけます。お食事とご歓談に趣を添え、思い出に残る至福の時間を演出します。賑やかな語らいの時間を、心ゆくまでお楽しみください。 事前ご予約にて送迎も対応致しますので、お気軽にお問い合わせください。
ご家族一緒の温泉旅行をもっと楽しんでいただきたいとの思いで、主に車椅子ご利用のお客様や、足腰の弱いご高齢のお客様のことを念頭においたバリアフリー設計を施しています。
お手伝いが必要な場合はお気軽に従業員までお知らせください。
・通路・階段手すり ・大浴場手すり ・エレベーター(1機) ・優先駐車場スペース・ユニバーサルトイレ ・車いす貸出 ・点字案内(一部) ・非常用館内放送設備
当館は誠に勝手ながら分煙活動を積極的に行っております。
喫煙される方は喫煙可能な部屋又は喫煙所にてお願い致します。
チェックイン | 15:00~ (※ご到着が18:00を過ぎる場合はご連絡下さい) |
---|---|
チェックアウト | 10:00 |
駐車場 | 屋外無料駐車場50台(事前予約不要)電気自動車充電器も設置しております |
送迎 | 有り(無料)※要予約、15名以上 ご希望のお客様は事前にお問い合わせ下さい。 |
館内設備 | 大浴場、サウナ、宴会場、会議室、喫煙所、売店、自動販売機、駐車場、製氷機 |
客室設備 | テレビ、エアコン、湯沸しポット、お茶セット、ドライヤー、金庫、冷蔵庫、スリッパ |
アメニティー | タオル、バスタオル、歯磨きセット、シャンプーインリンス、ボディーソープ、浴衣 シャワーキャップ(希望者のみ)、剃刀(有料) |
サービス | 将棋(有料)、囲碁(有料)、コピー(有料)、FAX(有料)、宅配サービス(有料)、Wi-Fi対応 |
クレジットカード | JCB、VISA、DC、UC、MC、マスター、AMEX、ダイナース、ニコス |
キャンセルポリシー | キャンセル日によって以下のキャンセル料金が発生いたします。 ・無連絡キャンセル 宿泊料金の100% ・当日のキャンセル 宿泊料金の100% ・前日のキャンセル 宿泊料金の50% ・2日前~7日前キャンセル 宿泊料金の20% |
開放感あふれる大広間は最大収容人数60名。忘年会・新年会・歓送迎会・同窓会・謝恩会・結婚式二次会等、各種ご宴会・パーティーから、慶事・法事までそれぞれのシーンにふさわしい会場とお料理をご用意しております。
カラオケもご用意しておりますので、ご希望の方は事前にご相談ください。
また、人数に合わせてお部屋を分割することも可能ですので遠慮なくご連絡ください。
中広間は親しい方々とのお集まりに最適なスペースです。目的に応じてご利用いただけます。
個室のため、まわりを気にせずお楽しみいただけます。広間は人数・用途に合わせてご提案いたしますので、お気軽にご相談下さいませ。
法事膳 | 5,800円~(税込) |
---|
施主様をはじめ招かれた皆様が故人を偲び和やかに心をかよわせる・・・。
そんな場をご用意致しました。
四季折々の法事会席料理に細やかな心配りを込めおもてなし致します。
Aプラン | 5,700円(税込) |
---|---|
Bプラン | 6,700円(税込) |
Cプラン | 7,700円(税込) |
POINT①お一人様に付き1本ドリンクサービス
POINT②恩師の方へ花束無料プレゼント
POINT③お土産売店割引券付き
POINT④カラオケ無料サービス(台数制限あり)
POINT⑤ネームプレート無料貸出し
多目的ホール・会議室は最大200名収容可能です。
同窓会・謝恩会・結婚式二次会等、各種ご宴会・パーティーから大型催事、 セミナー、パーティーまでお客様の様々なご希望にお応えいたします。
また、分割の使用が可能となっておりますので、 大人数から少人数の会議まで幅広くご活用していただきます。
宴会コース (1泊2食付き+会議室料込み) |
11,000円 |
---|
津名ハイツは運動を頑張る学生を応援しております。
スポーツの後は館内でゆっくりとお過ごしくださいませ。
食事面では、メニュー内容・ボリュームも、理解してサービスしております。学校・団体様など人数に応じて料金の方は相談いたします。親身になって幹事さん・先生のプランをサポートさせていただきますので、まずは気軽にご相談下さい。
コンペンションルームや宴会場としても利用できる多目的ホールを完備しております。
当館から隣接されたテニスコート2面利用可能!夜間照明設備も備えております。
淡路地域の運動施設の拠点として人気であり、合宿でも多く利用されている 「淡路佐野運動公園」まで当館から車で10分の好立地!!
合宿専用のご夕食をご用意しています。
ボリューム、栄養バランス学生の好み等に合わせてご提供しています。また、料金等もご相談ください。料金に合わせたお料理をご提供いたします。
1泊2食付 合宿プラン | お料金は直接施設へお問い合わせください。 |
---|
上記料金にはグランド使用料は含まれておりません。
グランドの予約はお客様でお願い致します。(0799-64-2222)
グランドの予約開始は約2か月前の1日からとなります。
淡路島は自然を体験できる場所、動物と触れ合える場所、人と出会える場所です。 楽しみ方はお客様しだいでございます。淡路島を体で感じ、心で感じお客様だけの淡路島旅行をお楽しみください。
淡路島には年間通して楽しめるファミリーにおすすめのスポットが豊富♪
日本を代表するアニメ作品をモチーフにしたアトラクションが楽しめるテーマパーク!
日没前と後でアトラクションががらりと変わるのが特徴♪
昼の部は、「クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク」ジップラインや巨大アスレチックなどで、子どもも大人も全力で遊べます。
夜のアトラクションは、「ナイトウォーク 火の鳥」手塚治虫氏の名作「火の鳥」を題材にした、オリジナルストーリーを体験できます。
夜の森がプロジェクションマッピングなどの光の演出により美しく彩られる中、物語の展開を楽しみながら約1.2kmを進みます。
6700㎡におよぶ日本最大級の植物館!
「自然と人間の共生」をテーマに、植物の形、色、香りに焦点をあてたユニークなディスプレイで、植物の素晴らしさを五感に訴える展示が行われています。
3000種類におよぶ珍しい植物はもちろん、日本や世界の花文化を伝える華やかなフラワーショーが魅力の、花々に包まれた癒しの空間をお楽しみいただけます。
高台で、海が見えるレストランもある”のじまスコーラ”。
2010年に閉校した野島小学校の廃校跡に、地域再生が新たな風を吹かせています♪
施設名ネーミングは、小学校の名前の”のじま”とイタリア語で学校という意味の”Scuola”を掛け合わせて生まれ、淡路島の豊かな自然で育まれた農産物や海産物を堪能でき、温かい人々との交流を実感できることから、現在では年間15万人以上もの人たちが訪れます。
至るところにかつて学校だった名残があり、校舎内だけでなく、校庭や校門あたりにも端々にノスタルジーを感じます。
淡路島の産直野菜や特産品を販売するマルシェとベーカリー、カフェがあり、カフェの淡路牛すじカレーはスジ肉が柔らかく、酸味の効いたルーが絶品!!
世界1000人のシェフに選ばれたイタリアンの天才、奥田政行氏がプロデュースするイタリアンのリストランテでは、本格イタリアンが味わえます♪
大阪湾に面したなだらかな高原には季節の花々が美しく咲き誇ります。明石海峡・大阪湾を背景に、約16ヘクタール(甲子園球場の4倍)の広大な花のパノラマが広がる光景は、淡路島の豊かさを代表しているようにも思えます。
眼下に広がる花のジュウタンを楽しめる、極上の見物席として、『あわじ花さじき』と命名され、春の菜の花、夏のバーベナ、秋のコスモスなど、季節ごとにその表情を変える花畑は、来訪者を絶えず楽しませています。
ロマンティックなスポット「恋人の聖地」など、淡路島のおすすめデートスポットをご紹介♪
淡路島の中央部に位置する自然と動物のテーマパーク。
数ある施設のなかでも特に注目なのがコアラ館で、かわいいコアラたちを見ることができます。
このほか、モルモットやウサギ、羊といった動物たちとのふれあいも体験できます。
お子様たちに人気なのがおもしろ遊具とわくわく体験♪
ゴーカートやおもしろ自転車、乗馬などで思いっきり体を動かしたあとは、おいしいパン&バター作り。
このほかクラフト体験や、季節の野菜の収穫体験ができます。
時期によっては、トマト・イチゴの収穫もできますので、お出かけが決まったら是非チェックしてみてください♪
『古事記』・『日本書紀』の冒頭「国生み神話」に登場する、国生みの大業を果たされた伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)の二柱をお祀りする神社です。
『古事記』・『日本書紀』に記載がある中では全国で最も古い神社で、淡路国一宮として古代から全国の掌敬を集めています。
せんべいの製造工程を見学できる「製造直売施設」です。
販売のおせんべいはすべてがオリジナルで「たこ・えび・いか」をベースとし商品は約40品目!
なかでも小さなタコをそのまま焼いた後、唐揚げにした「多幸たこの唐揚げ」が人気です。
おみやげに、おやつに、おつまみに、また旅の休憩スポットとしてぜひ、ご利用ください♪
淡路サービスエリア(上り線)は全国の観光地域の中からプロポーズにふさわしいロマンティックなスポット「恋人の聖地」として選定されています。
明石海峡大橋の雄大な風景を切り取るモニュメント。ハート型に切り取られた天井によって作り出す光と影は、モニュメントの床面に落ちるハートのシャワーとなります。
ハートのシャワーが恋人達をよりロマンティックな気分に誘ってくれるでしょう♡♡♡
淡路サービスエリア(下り)には大型観覧車があり、瀬戸内のロケーションを一望できます♪ 夜は観覧車がライトアップされ、とても幻想的です。
運気アップを祈って、七福神をお祀りしている島内のお寺を巡るコースをご紹介♪
( 拡大表示できます )
大黒さまのお持ちの「ふくろ」は「福労」とも呼ばれています。
苦労をいとわず、かってでて、その積み重ねをためこむための「ふくろ」です。
この「ふくろ」から身・心ともに裕福な人生が右手の打出の小槌をうち振ることによって溢れ出ます。
大黒さまの「打出の小槌」は”怠け心””よこしまな心””弱い心”など”邪悪な心”を打ち振って、人の迷いを晴らします。
弁財天さまは河川の流れる音の”音楽の神”
音楽には”和音”と”不協和音”とがあります。
快い名曲にはそれなりの和音があり、音律が狂うと聞きづらくなるものです。
言葉づかいも音楽のひとつ、何気ないあなたの一言ひとことが他人を勇気づけたり、傷つけていたりするものです。
常日頃、言葉ひとつに他人を思いやる知恵の一言一句が福を積む因です。
「良いこと」とわかっていてもなかなか実行できないのが人の常です。
他人より「ひと味ちがう」大望成就の人生を謳歌するために朝夕、福禄寿の誓願を読み、誦じてみてはいかかがですか。
「分を超えて求むることなく、財を費さず、陰徳を積む者は福に恵まれる。」(お顔で表す)
「君親の恩を忘れず、行状を慎み、天分を守るものは禄に恵まれる。」(宝珠で表す)
「飲食大酒を禁じ、色欲を慎み、気血を養うものは寿運に恵まれる。」(鶴亀で表す)
ほていさまは、七福神で唯一実在の人物という中国五代聖人の一人である弥靭菩薩の化身ともいわれ、大量を表現し、堪忍と和合を教えてくれる神様です。
「この世の中には五濁悪世」と嘆いてばかりおれはせぬ。清濁も合わせ呑みこむハラを持ち、背負った袋は宝物、だけど自分のものではありませぬ。困った人への贈りもの。年に一度のサンタクロースどころではありませぬ。左右の大きな耳たぶは、他人の話を聞き分けて、言ってはならぬことは耳たぶへ、貯めて大きくなりました。
布袋尊は仲良く暮らせる人間の理想の姿をあらわせられたものです。
淳仁天皇陵の墓守をする僧の宿院として、1200年の歴史を持つお寺だと伝わっています。
淡路七福神霊場の1つになっており、七福神の中で唯一の日本の神様である太神が奉られています。
自分の体と同じところに触れると、その部分の病気が治るという律儀の神様として伝えられています。恵比寿さまの左手の鯛は「めでたい」のたい、一般には「芽出る」の意味があります。若芽がやがて大樹になるように、何か良くなる“兆し”が芽出たいとなったそうです。
びしゃもんさまは、印度の神様で、多聞天とも言われ仏教四天王の一人です。 左手の塔は八万四千の法蔵、十二部経の文義を具し、右手の宝棒は悪霊を退散させ財宝をさずけるといいます。母親の愛に対して、父親の慈悲。愛だけではこの人生の荒波をのり越えることはできません。金のよろいで魔をよせつけず、悪業煩悩を押さえつけ、清く、正しく、力強く勇気がなくてはなりません。父の慈悲と母の愛、相互に相まって一家和楽の風が吹きます。
寿老人さまは寿老神とも書き、長寿の神様で老子の化身とも言われています。
長命、富財、与宝、諸病平癒の神でもあります。人々の安全と健康を守ります。
桃は若さのシンボル。「西遊記」に孫悟空が桃の木から長寿の実をとり、元気を取り戻したことは有名な逸話です。寿老人さまのもつ桃は、美しく歳をとり、美しく老いていくことの大切さを示しています。また、鶴と亀と鹿は長寿のシンボルとされています。
美しく齢を重ねるには日常、鶴のごとく美しく、亀のように耐える勇気をもち、鹿のように注意深く、俊敏にということです。
瀬戸内海を一望できるオーシャンビューゴルフコースです。
四季折々の景色と温暖な気候で、1年中ゴルフが楽しめます。
京阪神からも、ほど近い、戦略性に富んだ風光明媚な18ホールです。