淡路島の見どころ
淡路島は豊かな海原と広大な大地の恩恵を受けた島です。 
古事記や日本書紀では日本誕生の地と謳われ、現代まで神話や神社が受け継がれています。
淡路の美しい自然と歴史を感じられるおすすめスポットをご紹介いたします。
淡路島のおすすめ
観光スポット
							 
 
淡路市
- 
							
							  淡路ワールドパーク Onokoro淡路島最大級のテーマパーク。 
 大人気のミニチュアワールドでは、凱旋門やコロッセオなど世界の有名な建築物が場所と時代を超えて大集合。ワールドエリアの「遺跡の世界」では古代のエジプトや南米の遺跡を再現。
 ワールドワイドな世界観で、冒険気分を楽しめます。さらに大観覧車や機関車などのアトラクション、芝滑りやジップラインなどのアクティビティを揃えており、大人から子どもまで充実した時間を過ごすことができます。 
 パーク内にはクラフト体験教室が設けられており、自分だけのアクセサリーやオカリナなどを作ることができます。
- 
							
							  北淡震災記念公園阪神淡路大震災の記録を後世に残すために作られたテーマパークです。 
 当時の震災で現れた野島断層をそのまま保存展示しており、地震の脅威と凄まじさ、自信に備える対策の大切さを学べます。
 毎年1/17には追悼式が行われています。
- 
							
							  伊弉諾神宮「古事記・日本書紀」の冒頭「国生み神話」に登場する、国生みの大業を果たされた伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)の二柱をお祀りする神社です。「古事記・日本書紀」に記載がある中では全国で最も古い神社で、淡路国一宮として古代から全国の掌敬を集めています。 
 境内の授与所では、御札や御守、おみくじ、お神酒などが販売されています。
- 
							
							  淡路ハイウェイオアシス神戸淡路鳴門自動車道 淡路SA(上り・下り)から直結しており、高速道路から降りずに行ける複合施設です。 
 淡路島最大級の品揃えを誇る物産展のほか、地域の食材を使用した和洋レストランや鮨処、団体食事施設などの施設も充実しています。
 また、淡路島公園とも直結しており、公園内をゆったり散策してお過ごしいただけます。
- 
							
							  アクアイグニス淡路島インフィニティ温泉プールが人気の日帰りスパリゾートです。 
 大阪湾の水平線を眺めながら、海と一体化したような解放感あふれるひとときを過ごせます。
 施設内には淡路島で最大級のレンタサイクルショップもありますので、淡路島のサイクリングを楽しむこともできます。
- 
							
							  たこせんべいの里せんべいの製造工程を見学できる「製造直売施設」です。 
 販売のおせんべいはすべてがオリジナルで「たこ・えび・いか」をベースとし商品は約40品目!なかでも小さなタコをそのまま焼いた後、唐揚げにした「多幸たこの唐揚げ」が人気です。おみやげに、おやつに、おつまみに、また旅の休憩スポットとしてぜひご利用ください。
 店内のほとんどのおせんべいが試食でき、無料のコーヒーもあります。
- 
							
							  HELLO KITTY SMILE竜宮城をテーマに、乙姫の衣装を着たハローキティに会える全天候型の屋内複合施設です。 
 施設の中には2つの異なるレストランとメディアアートが楽しめる空間、ショップがあり、ハローキティに会えるグリーティングイベントなど子供から大人、外国人まで楽しめる心躍るコンテンツが盛りだくさんです。
- 
							
							  パルシェ香りの館香りをテーマに情報発信する施設で、施設内には約100種類のハーブが植栽され大温室や摘み取り体験ができる大農園があります。 
 館内には香りの展示コーナーがあり、香りの歴史について学べ、ポプリの部屋ではハーバリウム、ジェルキャンドル、香水など香りの手作り体験もできます。
 また、淡路島産の野菜を中心としたメニューのランチビュッフェやハーブの香りの天然温泉も楽しめます。
- 
							
							  淡路島国営明石海峡公園ジャパンフローラ2000の会場にもなった、四季折々の草花が楽しめる国営公園です。 
 春のスイセンやチューリップ、夏のヒマワリ、秋のコスモス、冬はクリスマスローズなど、一年中途切れることなく草花や木々が楽しめます。
 空と海のパノラマが広がる園内は、季節によって景観を多彩に変化させます。春のチューリップなどの球根大花壇は圧巻です。
洲本市
- 
							
							  淡路島モンキーセンター野生ザルと自然の中でふれあえる施設。 
 1967年から野生のニホンザルに餌付けしており、野生ザルたちは朝センターへやってきて餌場付近で昼を過ごし、夕方また山奥へ帰って行きます。
 サル達はとても仲が良く、大人しいため飛びかかることなく安心して見学できます。
 サルの研究や観察を通じ、保全管理にも力を入れています。
- 
							
							  三熊山・洲本城跡市街地の南にそびえる標高133mの三熊山山上にあり、戦国時代から江戸時代にかけて淡路国統治の拠点となった城で、現在は往時を偲ぶ石垣が残っています。城郭は戦国時代の様式をよく表しており、保存状態も良く、国の指定史跡、兵庫県の指定文化財に指定されています。 
 山頂の天守台からは洲本市街が一望できます。洲本城跡は公園施設かつ史跡となっており、常時無料開放しています。
 夜間照明が十分に設置されていないため、日没後は懐中電灯などを持ってくるなどして足元に注意してください。
南あわじ市
- 
							
							  淡路ファームパーク イングランドの丘淡路島の中央部に位置する自然と動物のテーマパーク。 
 数ある施設のなかでも特に注目なのがコアラ館で、かわいいコアラたちを見ることができます。このほか、モルモットやウサギ、羊といった動物たちとのふれあいも体験できます。
 
 お子様にはおもしろ遊具とわくわく体験が人気です。ゴーカートやおもしろ自転車、乗馬などで思いっきり体を動かしたあとは、おいしいパン&バター作り。そのほかクラフト体験や季節の野菜の収穫体験ができます。時期によってはトマト・イチゴの収穫もできます。
- 
							
							  淡路島牧場酪農の盛んな南あわじ市に位置する牧場です。牧場ならではの乳搾り体験や搾り立ての牛乳でチーズやバター作り体験ができます。成分無調整の牛乳も無料で試飲できるのも嬉しいです。ポニーのメリーゴーランドほか、様々な動物と存分に触れあう事ができます。 乳搾りや子牛への乳飲まし、バター作り、ポニー乗り体験ができます。 
- 
							
							  うずしおクルーズ 咸臨丸日本の船として初めて太平洋を横断した蒸気帆船・咸臨丸をモデルに復元した観潮船。大型遊覧船『咸臨丸』で、自然の不思議「うずしお」を間近に見ることができる約1時間のうずしおクルーズ。 広い視野からダイナミックなうず潮や潮流を体感でき、3本マストが大鳴門橋に激突するのではないかとスリルも大型帆船タイプの「咸臨丸」ならではの楽しみです。 
- 
							
							  うずの丘 大鳴門橋記念館淡路島の最南端、ランチやお土産・エンターテイメントが楽しめる丘の上に建つ複合施設。2階の絶景レストランでは、美しい景観と島のごちそうを堪能できます。「たまねぎキャッチャー2号機」をはじめ、巨大オブジェ「おっ玉葱」や「顔出しパネル」など、たまねぎをテーマに淡路島を有名にする企画を発信中。1階ではグランプリ1位を受賞した話題のバーガーも販売。ショップ うずの丘 味市場は、オリジナルの土産物のほか地元名産が充実。うずしお科学館もバージョンアップし、ますます目が離せない施設です。 
- 
							
							  灘黒岩水仙郷可憐な野生のスイセンが太平洋に面した急斜面一体に咲き乱れる。海からの風を受けて、黄色の花たちが一斉にそよぐ姿は圧巻です。屋上には海一望のパノラマ風景が楽しめる展望デッキが整備され、国生み神話で知られる「沼島」が望めます。 
道の駅
- 
							
							  道の駅 あわじ島の最北端、明石海峡大橋に一番近い道の駅。明石海峡大橋が目前に迫る大迫力のロケーションが最大の魅力です。 
 名物「生しらす丼」をはじめとした海鮮料理、淡路牛のすき焼き重や淡路牛バーガー、明石焼などの軽食も楽しめます。
 京阪神からもほど近く、ご家族でのレジャーやドライブデートの立ち寄り先としておすすめです。
 
 〒656-2401 兵庫県淡路市岩屋1873-1
- 
							
							  道の駅 うずしお日本で一番うずしおに近い道の駅。鳴門海峡をパノラマで臨む絶景のテラス、全国ご当地バーガーグランプリ1位、2位を受賞したあわじ島バーガーや、ここだけのオリジナルお土産を取り揃えております。※現在リニューアル工事中のため「うずまちテラス」で仮営業しています。リニューアルオープンは2025年10月中旬予定です。 
 
 〒656-0503 兵庫県南あわじ市福良丙947-22
- 
							
							  道の駅 福良円形の屋根が特徴的な、南あわじ市の総合観光施設です。 
 うず潮観潮船の咸臨丸の発着場になっているのをはじめ、観光案内所やお食事処を併設しています。1階には、観潮船のチケット売場や、地元特産のワカメなどを販売する店があります。4階には展望台が設けられ、福良湾を一望することができます。
 また建物の側には、うずしお温泉「足湯・うずの湯」もあります。
 
 〒656-0501 兵庫県南あわじ市福良1528-4
- 
							
							  道の駅 東浦ターミナルパーク淡路島の北東部、東浦IC近くの道の駅です。 
 地元の野菜や果物など新鮮な農産物が買える直売所やおみやげが買えるショップがあります。玉ねぎバーガーのほか、名物の「たこ姿焼き」や「いか姿焼き」、「たこちくわ」、ジェラートなどのグルメも充実しています。
 
 〒656-2305 兵庫県淡路市浦648
近隣スポット
- 
							
							  淡路カントリー倶楽部瀬戸内海を一望できるオーシャンビューゴルフコースです。 
 四季折々の景色と温暖な気候で、1年中ゴルフが楽しめます。
 京阪神からも、ほど近い、戦略性に富んだ風光明媚な18ホールです。
 
									



















